中途採用の採用基準とは?即戦力人材を見抜く評価方法について

中途採用の採用基準は技術や経験だけが重要ではない!

現在の日本の求人市場は、求人倍率が増加の一途をたどり、企業間の人材獲得競争が激化しています。人材獲得が難しい中で、採用活動が上手くいっていない企業の特徴として、選考基準や採用要件が明確化されていない傾向があります。

なぜ、選考基準や採用要件の明確化が必要なのでしょうか?

マイナビの調査によると、企業への「なぜ中途正社員を採用するのか」という質問に対して「専門能力や技術を持つ人材の獲得」という回答が圧倒的に多いという結果が出ています。

雇用形態別採用の理由
出典元『マイナビ』2017年マイナビ企業人材ニーズ調査

豊富なスキルや経験を持つ即戦力人材は、絶対数が少ないため、簡単には獲得できません。獲得競争が激しい即戦力人材を中途採用するためには、単純な実務年数や資格の有無だけではなく、スキルの評価基準や評価項目を見直す必要があります。

今回の記事では、中途採用の採用基準となるスキルの評価方法について詳しくご紹介します。

中途採用の採用基準とは?即戦力人材を見抜く評価方法について

現在の日本の中途採用市場では、スキルや経験が採用基準として重視されています。

中途採用の採用基準としては、職種や業界を問わずに役立てられる「ポータブルスキル」に注目が集まっています。一般的に言われる「スキル・経験」は、ポータブルスキルの要素のひとつである「テクニカルスキル」に該当します。

ポータブルスキルとは?

中途採用の採用基準として注目されている「ポータブルスキル」とは、英語の「portable(持ち運びできる)」と「skill(能力)」を組み合わせた言葉で「どこに行っても役に立つ能力」を意味します。

近年では「多様性」が価値として評価されるようになり、異なる業種や分野の出身という経歴が「新しい発想の持ち込み」や「優れた適応力」という点で重宝されつつあります。過去の知識や経験は、業種や分野が変わっても、思わぬ形で役に立つケースが多々あります。

ポータブルスキルを構成する要素は、仕事における計画力や実行力などを含む「テクニカルスキル」と、人間関係における上司や部下とのコミュニケーション能力などを含む「ヒューマンスキル」の2種類に分類されます。

テクニカルスキルの重要性とは?

テクニカルスキルとは、一般にいうところの「スキル」や「経験」などを含む、ポータブルスキルの要素のひとつです。

テクニカルスキルに含まれる要素は、特定の業界・業種に特化した能力もありますが、業務を効率化する発想力やスケジュールの管理能力など、業界・業種を問わず役立つ能力も多く含まれます。

テクニカルスキルは業務効率や生産性に直結する能力であるため、業務効率や生産性の向上を目的とした中途採用では、特に重要な採用基準となります。テクニカルスキルを細分化し、自社の業務に求められるスキルを割り出すことで、募集対象となる人材の幅を広げられます。

ヒューマンスキルの重要性とは?

ヒューマンスキルとは、一般にいうところの「マネジメント能力」や「コミュニケーション能力」などを含む、ポータブルスキルの要素のひとつです。

ヒューマンスキルは、テクニカルスキル以上に汎用性が高いスキルであり、先天的な才能に近く短期間での成長が見込めないスキルも含みます。人材の「伸びしろ」を重視した新卒採用では、入社後の育成が難しいヒューマンスキルが特に重視される傾向にあります。

新卒採用の選考基準については「新卒採用の選考基準とは?人材の人柄を構成する3つの要素について」の記事で詳しくご紹介していますので、あわせてご覧ください。

中途採用の採用基準はスキルだけでなく性格や価値観も重要になる!

現在の日本の採用市場では、中途採用の採用基準として「即戦力人材」であることが重視される傾向があります。

豊富なスキルや経験を持つ即戦力人材は、絶対数が少ないため、簡単には獲得できません。獲得競争が激しい即戦力人材を中途採用するためには、単純な実務年数や資格の有無だけではなく、スキルの評価基準や評価項目を見直す必要があります。

スキルの分析については、近年注目されている「ポータブルスキル」を基準として分類する方法が有効です。中途採用の採用基準を定義するために、即戦力人材のスキルを細分化して、自社の求める人物像を明確にしましょう。

自社で長期にわたって活躍できる人材を確保するためには、実務能力だけでなく、性格や価値観の見極めも重要です。ミツカリでは、採用戦略の改善や早期離職の防止に役立つ情報を多数掲載していますので、採用や離職でお悩みの人事担当者の方はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク