ミツカリエンゲージメント - 機能概要資料

こんな方に
おすすめ
目次
- ミツカリエンゲージメントの概要
- 開発した背景
- エンゲージメント改善へのアクション
- 今後の開発ロードマップ
- 料金体系
人的資本開示の義務化により、従業員エンゲージメントが注目されています。エンゲージメントを向上することで、離職率や労働生産性に良い影響を与えることが学術研究・実証研究からも明らかになっていますが、残念ながら日本企業のエンゲージメントは国際社会と比較しても最低水準となっています。
エンゲージメントは計測・可視化して終わりではなく、改善することが大切です。しかしエンゲージメントサーベイの中には計測する機能のみに留まっているサービスもあり、改善施策の立案は担当者の分析に委ねられる、有償のコンサルティングオプションを依頼するなど、改善が難しいことが多くの人事担当者・経営者の課題として挙げられています。
ミツカリは、エンゲージメントや従業員満足度を計測するだけでなく、人や組織とのミスマッチからエンゲージメントが低下している原因を分析・予測して、具体的な改善施策が分かるサービスです。。3~4ヶ月に1回程度実施する約1分のサーベイによって、エンゲージメントや従業員満足度を計測します。また2~3年に1回程度実施する約10分の性格適性検査によって、従業員一人ひとりのキャリア観や得意な業務、部署や上司との相性を可視化します。何故不満を抱えているのか、思想や考え方の根本となる性格・価値観を確認することで、従業員を正しく理解し、生じているミスマッチからエンゲージメントが低下している原因を追求し、本質的なエンゲージメント改善を支援します。料金についても、従業員1人あたり300円/月(税抜、従業員100人プランの場合)と、エンゲージメントサーベイツールの中でも低価格で提供しています。
本資料では、機能の概要や料金体系について概要をまとめております。
是非お気軽にダウンロードしてご覧ください。
© 2016 株式会社ミツカリ