ソーシャルスタイル理論のエクスプレッシブタイプの特徴と相性とは?

ソーシャルスタイル理論のエクスプレッシブタイプとは?

ソーシャルスタイル理論とは、効果的なコミュニケーションを行うための手法として、多くの企業で取り入れられているコミュニケーションの理論です。特に営業職や販売スタッフなどの顧客と直接関わる職業は、ソーシャルスタイル理論を理解することで、ビジネスでのコミュニケーションがよりスムーズになるとされています。

ソーシャルスタイル理論は、米国の産業心理学者であるデイビット・メリル氏とロジャー・レイド氏によって、1960年代に提唱されました。メリル氏らは、人々の潜在的な経営力や営業のセンスなどを見抜く法則を探す研究として、人々がある程度の緊張が伴う場面でどのようにふるまうのかに着目して分析を行い、分析結果を「ソーシャルスタイル」としてまとめました。

ソーシャルスタイル理論では、人の性格や価値観は、物事の考え方や意思決定の仕方の傾向から「ドライバータイプ」「エクスプレッシブタイプ」「エミアブルタイプ」「アナリティカルタイプ」の4種類に分類されます。

ソーシャルスタイル理論を活用するためには、自分と相手がどのタイプに属するのかを見定めた上で、それぞれの相性に応じたコミュニケーションの方法を考える必要があります。

弊社サービス「ミツカリ」でも、応募者や従業員のソーシャルスタイルが一覧で閲覧できる機能を提供しています。採用面接時に応募者の方との会話をスムーズにする、配属予定部署の従業員とのスタイルの違いを理解するなど採用時だけでなく、人事面談や1on1面談時のコミュニケーションを円滑にするマネジメント時にもご活用頂けるように提供しております。

会社や部署に合う人材を診断、採用前にミスマッチが見えるミツカリ

今回の記事では、エクスプレッシブタイプの特徴と、ソーシャルスタイルごとの相性についてご紹介します。

ソーシャルスタイルの詳しい内容や活用方法については、以下の記事でも解説しています。ソーシャルスタイルの全体像を詳しく知りたいは、参考にご覧ください。

エクスプレッシブタイプの特徴と、ソーシャルスタイルごとの相性とは?

エクスプレッシブタイプとは、感情表現が豊かで、自ら先頭に立って人を率いていくタイプです。どこにいてもノリが良く、トレンドに敏感で新しいことに積極的に取り組みます。

ソーシャルスタイル理論で分類される4つのタイプとは?

ソーシャルスタイル理論では、人のコミュニケーションスタイルは「感情」と「意見」の強弱によって「ドライビング」「エクスプレッシブ」「エミアブル」「アナリティカル」という、4つのタイプに分類されます。

4タイプのソーシャルスタイル
出典元『リクナビNEXTジャーナル』あなたは何タイプ?コミュニケーション上手になるための4タイプ診断法

ソーシャルスタイルで分類される人の言動には、4タイプいずれかの傾向があります。4タイプの特徴を実在した人物に当てはめた例がありますので、イメージの参考にしてみてください。

ソーシャルスタイル別の具体的な人物例
出典元『WOWOWコミュニケーションズ』ソーシャルスタイル理論とは?相手の心をつかむコミュニケーション

エクスプレッシブタイプの特徴とは?

ソーシャルスタイル理論のエクスプレッシブタイプとは、自己主張が強く、感情表現が豊かなタイプです。

エクスプレッシブタイプの強みとしては、以下が挙げられます。

  • 新しいことを好み、発想や創造が得意
  • 意思決定が早く、細かいことを気にしない
  • 面倒見が良く、周囲のモチベーションを上げる

エクスプレッシブタイプの弱みとしては、以下が挙げられます。

  • 直感的に行動するため、気分によって意見がブレる
  • 楽しさを重視するあまり、時間や予定にルーズになりがち

エクスプレッシブタイプは、行動力や発想力に優れていることから、起業家のようなチャレンジ精神の強い人に多いタイプだと言われています。

エクスプレッシブタイプと他タイプとの相性とは?

エクスプレッシブタイプと他タイプとの相性やコミュニケーションの方法について、4種類のソーシャルスタイルごとに詳しくご紹介します。

  1. エクスプレッシブ同士の相性とコミュニケーション方法
  2. ドライバータイプとの相性とコミュニケーション方法
  3. エミアブルタイプとの相性とコミュニケーション方法
  4. アナリティカルタイプとの相性とコミュニケーション方法

1.エクスプレッシブタイプ同士の相性とコミュニケーション方法

エクスプレッシブタイプ同士の相性で良い点は、お互いに社交的でノリが良いため、明るい雰囲気が生まれる点です。

エクスプレッシブタイプ同士の相性で悪い点は、お互いに直感的でノリと勢いを優先するため、細部に粗が出がちな点です。

エクスプレッシブタイプ同士でコミュニケーションを取る際は、お互いに楽しさばかりを優先するだけでなく、細かく決めるべきことについてはちゃんと議論する姿勢を持つことが大切です。

2.ドライバータイプとの相性とコミュニケーション方法

エクスプレッシブタイプとドライバータイプの相性で良い点は、意見を主張したがる傾向が共通しているため、活発なコミュニケーションが生まれる点です。

エクスプレッシブタイプとドライバータイプの相性で悪い点は、エクスプレッシブタイプは感情を重視し、ドライバータイプは論理を重視するため、会話にズレが生じやすい点です。

エクスプレッシブタイプとドライバータイプがコミュニケーションを取る際は、お互いに相手が自分とは逆の価値観を持っていることを理解し、相手の意見を頭ごなしに否定しない姿勢を持つことが大切です。

3.エミアブルタイプとの相性とコミュニケーション方法

エクスプレッシブタイプとエミアブルタイプの相性で良い点は、感情を重視する傾向が共通しているため、話が合いやすい点です。

エクスプレッシブタイプとエミアブルタイプの相性で悪い点は、エクスプレッシブタイプは自己主張が強く、エミアブルタイプは自己主張が弱いため、会話が一方的になりがちな点です。

エクスプレッシブタイプとエミアブルタイプがコミュニケーションを取る際は、お互いに相手の話のペースに合わせることを意識し、話すばかり・聞くばかりにならないように意識することが大切です。

4.アナリティカルタイプとの相性とコミュニケーション方法

エクスプレッシブタイプとアナリティカルタイプは、性格や価値観に共通する傾向がないため、あまり相性が良くありません。それぞれと共通する傾向を持つドライバータイプやエミアブルタイプが間に入ることで、コミュニケーションが取りやすくなります。

エクスプレッシブタイプとアナリティカルタイプの相性が悪いというのは、両者間のコミュニケーションに限った話です。正反対のタイプ同士は、お互いに相手の苦手な点を補い合える関係とも言えるため、上手く役割分担できれば非常に効率の良いチームワークを発揮します。

エクスプレッシブタイプとアナリティカルタイプがコミュニケーションを取る際は、お互いの性格や価値観が正反対であることを理解した上で、自分には無い視点を尊重する姿勢を持つことが大切です。

エクスプレッシブタイプの特徴を知り、コミュニケーションに活用しよう!

ソーシャルスタイル理論のエクスプレッシブタイプとは、自己主張と感情表現が強いタイプです。

エクスプレッシブタイプは、行動力や発想力に優れていることから、起業家のようなチャレンジ精神の強い人に多いタイプだと言われています。社交的で周囲のモチベーションを上げるのが得意なタイプですが、仕事でもコミュニケーションでもノリと勢いを重視するため、論理的で自己主張が苦手なアナリティカルタイプとの相性があまり良くない傾向があります。

ソーシャルスタイルごとの特徴を理解し、お互いの得意なことや苦手なことを知っておくことでコミュニケーションが円滑になり、長所を伸ばし合い短所を補い合えるようになるでしょう。

弊社サービス「ミツカリ」では、72問10分程度の適性検査で応募者や従業員の性格特性を検出できます。今回の記事で取り上げた「ソーシャルスタイル」についても、性格特性と同時に検出できるため、自社の組織特徴を再確認するだけでなく、管理職と部下のコミュニケーション時の注意点としてもご活用いただけます。管理職がエクスプレッシブタイプである場合には、特にアナリティカルタイプの部下に対してのコミュニケーション時に注意を喚起しておくことが大切です。ソーシャルスタイルを用いた社内コミュニケーションの改善を検討される場合には、お気軽にお申し付けください。

ソーシャルスタイル

スポンサーリンク