経営人材の確保・育成は多くの企業で課題となっている
経営人材の育成は、人事の重要課題として上位に挙がるテーマのひとつです。
経済産業省の調査によると、将来の経営人材の確保・育成について「順調」と答えた企業は7.2%しかなく「どちらかというと順調」を含めても37.6%となっており、過半数の企業が経営人材を確保・育成できていない現状が明らかとなっています。
経営人材の育成方法は、過去の多くの調査や文献などで、基本的なプロセスやポイントが示されてきました。また、米国GE社やP&G社といった有名企業の事例は、リーダー育成のベストプラクティスとして共有されています。
経営人材の育成に関しては、日本でも具体的な取り組みをしている企業の数は過半数に達する一方で、有効に育成できていない現状が上記の調査からはっきりしており、多くの企業で重要な課題として取り上げられているのが現状です。
今回の記事では、経営人材に求められるスキルの種類や、それぞれのスキルが必要な理由についてご紹介します。
経営人材に求められるスキルとは?スキルの種類や必要な理由について
経営人材に必要なスキルや能力とは?
経営人材は、単に業務遂行能力が優れているだけではなく、ビジネスにおける長期的な目線や周囲の信頼を集めるリーダーシップなど、さまざまな要素が求められます。
経営層の仕事は「事業全体の成果のために自分の仕事を考え抜くこと」です。事業全体を考え、自分がどういったことに責任を持つべきかを決められる人でなければ、企業の経営は困難です。
企業の経営で重要な仕事は、大きく分けて「事業の決定」「資金配分の決定」「人材配置の決定」という3つの意思決定です。経営人材に求められるスキルや能力としては、これら3つの意思決定を行うにあたって必要なものとして、以下の6つの資質が挙げられます。
- 創造力
- 決断力
- 人間力
- マーケットの先見予測力
- グローバルビジネスへの適応力
- 社内事業の再構築力
1.創造力
経営人材に求められるスキルや能力の1つ目として、創造力が挙げられます。
企業や組織は、従来の自社の習慣や業界の常識にとらわれていると、事業が先細りしていきます。現代のビジネスは、国内企業だけでなく海外企業との競争にも勝ち抜かなければならないため、常に新しい商品やサービスの開発・アップデートを行う必要があります。
創造力は、グローバルな競争を勝ち抜かなければならない現代ビジネスにおいて、経営人材に必要不可欠な能力といえるでしょう。
2.決断力
経営人材に求められるスキルや能力の2つ目として、決断力が挙げられます。
日系企業は、諸外国の企業と比較して意思決定が遅いと言われています。グローバル化している現代ビジネスで勝ち残るには、海外の企業に後れを取ってしまわないために、経営層の迅速な決断が求められます。
決断力は創造力と同じく、グローバルな競争を勝ち抜かなければならない現代ビジネスにおいて、経営人材に必要不可欠な能力といえるでしょう。
3.人間力・コミュニケーション能力
経営人材に求められるスキルや能力の3つ目として、人間力・コミュニケーション能力が挙げられます。
今の時代の人材、特に経営人材には、卓越したコミュニケーション能力が求められます。ダイバーシティの重要性が注目されている現代では、多種多様な文化に対する理解やさまざまな価値観を持つ相手との折衝など、高い柔軟性と適応力を持つ人間力が求められます。
4.グローバルビジネスへの適応力
経営人材に求められるスキルや能力の4つ目として、グローバルビジネスへの適応力が挙げられます。
海外進出や多国籍企業とのビジネスなど、今後は今以上に海外の市場にチャレンジしていく必要があります。経営人材には、早い段階から海外の市場や人材に目を向けていける、柔軟で広い視野を持つグローバルビジネスへの適応力が求められます。
5.市場やニーズの先を読む力
経営人材に求められるスキルや能力の5つ目として、市場やニーズの先を読む力が挙げられます。
現在のマーケットは、非常に細分化されています。経営人材には、多様な市場やニーズを観察してビジネスチャンスを見出す好奇心や観察力、先見性などが求められます。
6.社内事業の再構築力
経営人材に求められるスキルや能力の6つ目として、社内事業の再構築力が挙げられます。
経営革新が必要な際には、私情を挟まない決断が求められます。経営人材には、不採算部門の整理や統合、事業拡大に伴うM&Aなど、過去の実績や社内の風習にとらわれない事業の再構築力が求められます。
経営人材に多様なスキルが求められる理由とは?
経営人材に多様なスキルが求められる理由としては、リーマン・ショック以降に大きく進行したグローバル化や、著しい技術革新による企業を取り巻く経営環境の変化が挙げられます。
世の中の発展の速度は、ICT技術の発達を筆頭に著しいものがあります。ビジネスにおいてもマーケットのニーズが多様化し、多様化したニーズがさらなるイノベーションを生んでいます。
企業が維持・成長を続けるためには、技術の発達やニーズの多様化への対応が必要不可欠です。企業に時代の変化に合わせた対応が求められるということは、経営人材も従来と同じような人材ではなく、今の時代に合わせた育成と発展が求められています。
経営人材がさまざまなスキル・要素を持って組織をけん引することで、企業全体が弾力ある力強いチームになるのです。
自社に必要な経営人材像を明確化して育成しよう!
経営人材とは、経営や事業の目的・目標・課題を設定できる素質を持つ、経営感覚を兼ね備えた人材を意味する言葉です。
経営人材の育成や採用に成功している企業には、自社における経営人材に求められるスキルや能力を明確にしている傾向があります。自社における経営人材とは具体的にどのような人材なのか、経営層や人事部が主体になって明確化して、採用・育成業務に落とし込むことが大切です。
現在はビジネスやマーケットの予測が困難な時代です。企業を維持・成長させていくためには、現在・将来に求められる経営人材の見直しを定期的に行い、本当に自社に必要な経営人材の明確化・育成が必要となるでしょう。