グロースマインドセットとは?社員のモチベーションアップに取り組もう!
企業を成長させるためには人材の育成が必要不可欠です。しかし米ギャラップの調査によると、日本における「熱意あふれる社員」の割合は6%しかおらず、139カ国中132位と最下位クラスになっています。
出典元『Ideal Leaders』米国ギャラップ社「熱意あふれる社員」の割合調査
ベイン・アンド・カンパニーとプレジデント社の共同調査によると「やる気に溢れる」社員の生産性は、単に「満足している」社員と比べて約2.3倍高いという結果が出ています。
出典元『PRESIDENT Online』”3人に1人”の不満社員を奮起させるには
企業を成長させるためには、社員のやる気やモチベーションの向上による生産性アップが必要不可欠です。しかし、日本の企業には熱意あふれる社員が6%しかいないため、社員のモチベーション向上が大きな課題となっているのです。
社員のモチベーションを高めるためには、単に給与を上げたり職場環境を改善したりといった施策だけでなく、社員の意識改革も必要になります。社員の意識改革につながる考え方のひとつとして「グロースマインドセット」があります。
今回の記事では、グロースマインドセットの意味や定義、企業のメリットや活用方法についてわかりやすくご紹介します。
グロースマインドセットとは?意味やメリット、企業での活用方法について
マインドセットの意味や定義とは?
グロースマインドセットの「マインドセット」とは、経験や教育、生まれ持った性質などから形成される「ものの見方や考え方」を意味する言葉です。
マインドセットという言葉の意味合いは、個人と組織で多少異なります。個人においては、覚悟・信念・心構えなどといった、個人が持つ思考や心理状態を表す言葉として使われます。組織においては、企業の理念や文化、社風や組織風土を表す言葉として使われます。
企業におけるマインドセットは、現在の事業内容や今後の達成目標などを定める際の指針となるため、企業の意思決定の上で重要な役割を担います。
グロースマインドセットの意味や定義とは?
グロースマインドセットとは「自分も他人も含めて、人はみな成長するもの」という考え方を意味する言葉です。
グロースマインドセットの「グロース」とは英語の「成長(growth)」を意味しており「グロースマインド」とは「自分の才能や能力は、経験や努力によって向上できる」という考え方を意味しています。
グロースマインドセットが醸成されている企業では、たとえ何か失敗をしたとしても「失敗から学んで成長できる」と考えられるため、社員が前向きな気持ちで仕事に取り組めるようになります。
グロースマインドセットのビジネスシーンにおける具体例とは?
グロースマインドセットがビジネスシーンでどのように役立つのか、具体的な例をもとにご紹介します。
- 日々の業務におけるグロースマインドセットの例
- 困難な課題に直面した際のグロースマインドセットの例
- 他人が成功したり自分が批判された際のグロースマインドセットの例
1.日々の業務におけるグロースマインドセットの例
グロースマインドセットを身に付けた人は、自分の才能や能力は経験や努力によって向上できるという考え方ができるため、様々なことにチャレンジしながら前向きに働きます。
もし何か失敗をしてしまったとしても、失敗から学んで成長に活かそうと前向きに考えられるため、自己成長が早いという特徴があります。
2.困難な課題に直面した際のグロースマインドセットの例
グロースマインドセットを身に付けた人は、困難な課題に直面したとしても、自らの成長につながると考えて前向きに取り組みます。
困難な課題だからといって投げ出したりせず、さまざまな視点から課題の解決に取り組もうとするため、単に課題を解決するだけでなく新たなアイディアや施策を生み出す可能性もあります。
3.他人が成功したり自分が批判された際のグロースマインドセットの例
グロースマインドセットを身に付けた人は、他人の成功もポジティブに受け取って「自分の学びにつながったり吸収できるものはないか」と前向きにアプローチします。
何らかの理由で自分が批判されたとしても、やる気をなくしたりふてくされたりせず、自分が悪かった点を真摯に受け止めて成長につなげようとします。
グロースマインドセットが企業にもたらすメリットとは?
グロースマインドセットが企業にもたらすメリットとしては、社員の成長速度やモチベーションの向上による生産性の向上が挙げられます。
やる気に溢れる社員の生産性は、記事の冒頭でご紹介した通り、単に現状に満足しているだけの社員より2倍以上高いため、企業の成長に直結します。また、グロースマインドセットは周囲の人に伝染する特徴があるため、モチベーションが低下している社員への訴求効果も期待できます。
グロースマインドセットが会社全体に根付き、多くの社員が高いモチベーションで仕事に取り組んでくれるようになれば、会社の成長や業績の大幅アップにつながります。また、社員の前向きな姿勢が社風として定着すれば企業ブランディングにもつながり、採用活動における応募者の増加や早期離職者の減少も期待できます。
グロースマインドセットをマネジメントに活用する方法とは?
グロースマインドセットをマネジメントに活用するためには、上司や同僚との人間関係が重要になります。
グロースマインドセットを社員に身に付けてもらうためには、上司からのフィードバックや同僚からのフォローなど、社内の活発なコミュニケーションが不可欠です。社員一人ひとりを個人として評価できる評価制度の整備も必要になるでしょう。
グロースマインドセットが会社全体に根付いたとしても、目的が曖昧だったり目標が無茶だったりする場合は、社員のやる気が低下する可能性があるため注意が必要です。業務の目的や目標の根拠については、可能な限り社内全体で共有するようにしましょう。
グロースマインドセットを醸成・維持して会社の成長につなげよう!
グロースマインドセットとは「自分も他人も含めて、人はみな成長するもの」という考え方を意味する言葉です。
グロースマインドセットが会社全体に根付き、多くの社員が高いモチベーションで仕事に取り組んでくれるようになれば、会社の成長や業績の大幅アップにつながります。また、社員の前向きな姿勢が社風として定着すれば企業ブランディングにもつながり、採用活動における応募者の増加や早期離職者の減少も期待できます。
社員のマインドセットは、本人の努力だけでなく、上司や同僚といった周囲の環境によって変化します。グロースマインドセットをマネジメントに活用する際には、社員の考え方を導くだけでなく、維持して根付かせる努力を怠らないようにしましょう。