キャリアデザインとは?多くの人が自身のキャリアに不安を抱えている
キャリアデザインとは「どんな仕事をしたいか」「どのような働き方や家庭生活を送りたいか」といった人生の理想を描き、理想の実現に向けた計画を設計することを意味します。
少子高齢化による人手不足が続く中で、社員の離職を防止して企業が成長を続けるためには、自社内で働く社員のキャリア形成・能力開発が必要不可欠です。
総合人事・人財サービスを展開するアデコ株式会社の調査によると、キャリアビジョンを持っていないと答えた人は、調査対象者全体の72.8%でした。労働者の多くがキャリアビジョンを持っておらず、自身の今後についてビジョンが描けていない状態であることがわかります。
出典元『Adecco』「人生100年時代」のキャリアビジョンに関する意識調査
同調査によると、キャリア構築についての不安があると答えた人は、調査対象者全体の76.9%でした。キャリアビジョンを持っていないと答えた人の割合とほぼ同じであることから、今後のビジョンが描けていない状態は本人が望んでいる状態ではなく、労働者の多くがキャリアビジョンの構築を望んでいることが分かります。
出典元『Adecco』「人生100年時代」のキャリアビジョンに関する意識調査
社員が自身のキャリアに不安を抱えていると、仕事へのモチベーションが低下し、労働生産性の低下や離職につながる恐れがあります。社員が抱えるキャリアへの不安を解消するためには、企業が率先して社員のキャリアデザインを支援する方法が効果的です。
社員がキャリアデザインを支援するツールとして、キャリアデザインシートというものがあります。キャリアデザインシートを活用すれば、キャリアデザインに必要な理想や目標などを具体的に設定する助けになります。
今回の記事では、キャリアデザインシートの書き方や記入例、企業での活用方法について具体的にご紹介します。
キャリアデザインシートとは?書き方や記入例、企業での活用方法について
キャリアデザインシートとは、理想のキャリアや理想を実現するための計画を表やグラフとして書き出し、キャリアデザインを具体化・可視化するためのツールです。
キャリアデザインシートの書き方や記入例、企業での活用方法について、順を追ってご説明します。
キャリアデザインの方法とは?
キャリアデザインとは「どんな仕事をしたいか」「どのような働き方や家庭生活を送りたいか」といった人生の理想を描き、理想の実現に向けた計画を設計することを意味します。
キャリアデザインの方法は、大きく4つのステップに分けられます。
- 人生を振り返る
- 将来の理想を描く
- 現状を整理する
- 今後の目標と計画を設計する
1.人生を振り返る
キャリアデザインを行う1つ目のステップとして、キャリアを「人生そのもの」という広義で捉え、今までの人生を振り返ります。
人生の振り返りを行うことで、人生で得た経験や自分の選択を通して、自分にとって譲れない生き方や価値観とは何かが見えてきます。
2.将来の理想を描く
キャリアデザインを行う2つ目のステップとして、将来自分がどうありたいかを考えます。
「どんなビジネスパーソンになっていたいか」「10年後にはどのようなことができるようになっていたいか」といった仕事のビジョンに限らず「どんな家庭を築きたいか」「何歳までに結婚したいか」など、理想の自分像を描いていきます。
3.現状を整理する
キャリアデザインを行う3つ目のステップとして、会社や上司から今期待されていることは何か、自分が今持っているスキルや強みとは何かを考え、現状を整理します。
企業が社員のキャリアデザインを直接支援できるのは、主にこのステップからになります。仕事を任せる上で社員に何を期待しているのかを伝え、ただやらされているのではなく役割を持って仕事をしていると自覚してもらうことで、社員の仕事へのモチベーション向上が図れます。
4.今後の目標と計画を設計する
キャリアデザインを行う4つ目のステップとして、将来の理想像と現在の状況を重ねた上で、今後の目標と計画を設計します。
将来の理想を実現するために現状足りていない経験やスキルは何か、必要な経験やスキルはどうすれば身につけられるかなどを具体的に考えることで、いつまでに何をしなければいけないかという目標が明確になっていきます。
企業がキャリアデザインを支援する際には、社員が具体的な目標を立てる上で「今の会社で経験やスキルを身につけられるのか?」といった不安を感じないよう、それぞれのキャリアビジョンに対して自社内での実現方法を提示できる準備をしておきましょう。
キャリアデザインシートの書き方や記入例とは?
キャリアデザインシートとは具体的に何を書けばいいのか、どのように活用すればいいのかを分かりやすくするため、いくつか記入例をご紹介します。
- 振り返りや現状整理についてのキャリアデザインシート例
- 将来の理想や今後の目標と計画についてのキャリアデザインシート例
- 今後の目標と計画についてのユニークなキャリアデザインシート例
1.振り返りや現状整理についてのキャリアデザインシート例
人生の振り返りや現状の整理を行うためのキャリアデザインシートの例としては、以下のようなものが挙げられます。
出典元『財団法人大阪市女性協会』わたしのキャリアチェックシート(記入例)
上記のキャリアデザインシートでは、今までの経歴を振り返った上で、自分のスキルや得意なことを分析しています。現状整理のための自己分析では、複数人で集まって作成すれば客観的に自己の強みをフィードバックしてもらえるため、分析の幅や精度が向上します。
社員のキャリアデザイン支援として活用する際には、上司や同僚からの評価を取り入れながら作成できるように、研修会のような形式で行うと良いでしょう。
2.将来の理想や今後の目標と計画についてのキャリアデザインシート例
将来の理想を描いたり今後の目標と計画を設計するためのキャリアデザインシートの例としては、以下のようなものが挙げられます。
上記のキャリアデザインシートでは、将来の理想を描いた上で、理想を実現するための具体的な目標と計画を立てています。将来の理想や目標と計画の設計では、自分の仕事だけでなくプライベートや家庭生活も含めて考え、働き方やワークライフバランスを見越したキャリアデザインをすることが大切です。
社員のキャリアデザイン支援として活用する際には、理想の実現に必要な目標や目標の達成に必要な計画を具体的にするために、キャリアデザインの実現に必要な経験やスキルを提示してあげると良いでしょう。
3.今後の目標と計画についてのユニークなキャリアデザインシート例
今後の目標と計画を設計するためのキャリアデザインシートとして、ユニークな例をご紹介します。以下の画像は、メジャーリーガーとしてアメリカで活躍している大谷翔平選手が高校時代に作成した目標シートです。
上記のシートでは、3×3のマスの中心に最終的な「大目標」を設定して、周囲の8マスに目標実現のために必要な要素を記入しています。ユニークなのは、大目標の実現に必要な8つの要素をさらに「中目標」として設定し、実現するための具体的な方法を最初と同じように3×3のマスで「小目標」として細分化している点です。
人がキャリアデザインを達成できずに挫折する原因は、目標を達成する方法が分からなくなったり、目標が大きすぎて途方に暮れたりといったケースがほとんどです。目標を細分化すれば小目標はかなり具体的で達成しやすいものになっているため、大目標の実現に一歩一歩近づいていることが実感でき、長期の計画でもモチベーションを維持しやすくなります。
キャリアデザインシートを活用して社員のキャリアデザインを支援しよう!
キャリアデザインシートとは、理想のキャリアや理想を実現するための計画を表やグラフとして書き出し、キャリアデザインを具体化・可視化するためのツールです。
人がキャリアデザインを達成できずに挫折する原因は、目標を達成する方法が分からなくなったり、目標が大きすぎて途方に暮れたりといったケースがほとんどです。キャリアデザインシートを活用すれば、目標の設定や目標を達成するための具体的な計画がしやすくなり、モチベーションを維持しやすくなります。
自社で社員のキャリアデザインを支援する際には、キャリアデザインの具体化やキャリア構築へのモチベーション維持のために、キャリアデザインシートの活用を検討してみてはいかがでしょうか。