マインドセットの変革方法とは?本人や周囲の取り組み、研修について

社員のモチベーションアップにつながるマインドセットとは?

企業を成長させるためには人材の育成が必要不可欠です。しかし米ギャラップの調査によると、日本における「熱意あふれる社員」の割合は6%しかおらず、139カ国中132位と最下位クラスになっています。

「熱意あふれる社員」日本は世界で最下位レベル
出典元『Ideal Leaders』米国ギャラップ社「熱意あふれる社員」の割合調査

ベイン・アンド・カンパニーとプレジデント社の共同調査によると「やる気に溢れる」社員の生産性は、単に「満足している」社員と比べて約2.3倍高いという結果が出ています。

意欲の度合いによる社員の生産性
出典元『PRESIDENT Online』”3人に1人”の不満社員を奮起させるには

企業を成長させるためには、社員のやる気やモチベーションの向上による生産性アップが必要不可欠です。しかし、日本の企業には熱意あふれる社員が6%しかいないため、社員のモチベーション向上が大きな課題となっているのです。

社員のモチベーションに直結するマインドセットには、企業成長につながる思考パターンである「グロースマインドセット」と、企業成長にブレーキをかけてしまう思考パターンである「フィックストマインドセット」の2種類があります。

企業の成長や生産性の向上のためには、フィックストマインドセットに陥る社員を減らし、グロースマインドセットを身に付けた社員を増やすことが重要です。

今回の記事では、社員のマインドセットの変革方法についてご紹介します。

マインドセットの変革方法とは?本人や周囲の取り組み、教育研修などについて

マインドセットの変革のために本人ができる取り組みとは?

マインドセットの変革のためには、まず本人が自分の持っているマインドセットの種類を自覚する必要があります。

フィックストマインドセットを持っていた場合、いきなり考え方を変えるのは難しいため、行動の見直しから始めてみましょう。グロースマインドセットを持つ人の行動パターンを実践していれば、マインドセットも徐々に変わっていきます。

グロースマインドセットを持つ人の行動の例としては、何か失敗をした際に、失敗の原因を振り返って次の成功や自分の成長につなげようとする前向きな行動が挙げられます。フィックストマインドセットを持つ人は、何か失敗をした際に、反省するより先に落ち込んだり諦めたりしてしまいがちです。

マインドセットの変革方法としては、本人が自分の理想の姿を描き、理想の実現に向けた目標を設定する方法があります。すぐに諦めたり、他人を妬んだりしがちな自分が好きだという人は、めったにいないでしょう。

フィックストマインドセットを持つ人は、マイナス思考な行動や考え方を無自覚に行っているケースが多くあります。フィックストマインドセットにありがちなマイナス思考に陥りそうになった時に「理想の自分から見て今の自分は正しいことをしているか?」と意識する習慣ができれば、マインドセットの変革に向けて大きく前進できます。

マインドセットの変革のために周囲の人ができる取り組みとは?

マインドセットの変革のためには、本人の努力だけでなく、周囲の人の協力が必要不可欠です。社員のマインドセットは、職場や組織の価値観、上司や同僚との関係性によって大きく変化します。

上司が部下に対して「この人は努力しないしすぐ諦める」と決めつけてコミュニケーションを取っていると、決めつけられた部下はフィックストマインドセットが強まり、さらに「努力しても無駄だ」という思考を固めてしまいます。

社員のマインドセットを変革する上で大切なのは、上司が部下に対してグロースマインドセットの目線を持ち、部下の成長を信じて小さな変化や成長を共に育てていけるような関係を築いていくことです。

マインドセットの変革を促すためには、組織全体として職場の心理的安全性を保ち、社員が本音で話せる環境を作る必要があります。

心理的安全性が保障された職場では、リスクや失敗を恐れずに済むため、自然とグロースマインドセットが育まれていきます。逆に、職場が恐れや不安で満ち溢れていると、フィックストマインドセットが助長されてしまうのです。

フィックストマインドセットが社内に蔓延してしまっている場合には、評価制度や教育研修制度の整備が必要になります。

マインドセットの変革を図る教育研修では、ものの見方や考え方を変えるようなアプローチだけでなく、社員一人ひとりが何が得意で何に対してなら前向きに取り組めるのかを知ることが大切です。

フィックストマインドセットを持つ人でも、得意領域ではグロースマインドセットを持っている可能性が高いです。社員一人ひとりの性格や価値観を把握して、適材適所の人材配置を行うことで、成功体験を積んでフィックストマインドセットがグロースマインドセットに変革される可能性が高まります。

弊社サービス「ミツカリ」では、AIによって会社全体や部署ごとの価値観と人材の価値観を可視化し、採用・配属におけるマッチ度を測り適材適所の人材配置を実現できます。グロースマインドセットの醸成に役立つ採用支援・人材分析ツールとして、是非導入をご検討ください。

マインドセットの変革・維持につながる環境作りをしよう!

マインドセットとは、経験や教育、生まれ持った性質などから形成される「ものの見方や考え方」を意味する言葉です。

マインドセットの変革のためには、本人の自覚と努力だけでなく、上司や同僚といった周囲の環境も重要になります。

社員のマインドセットをグロースマインドセットに変革させるためには、マインドセットへの対策を自社の教育研修制度に組み込む形でフレームワーク化し、社員一人ひとりに合わせて定期的な改善を行う必要があります。

グロースマインドセットを持つ人材であっても、周囲の人間関係や職場環境によってフィックストマインドセットに変化してしまう可能性があるため、マインドセットの変革後の維持についても気を配るようにしましょう。

スポンサーリンク