どんな業界・職種でも重視されるヒューマンスキル
みなさんは「転職で重要なスキル」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?
スキルと聞くと「PCスキル」や資格、専門性の高さなどかなと考える人が多いかと思われますが、転職時における「スキル」とは何もこうしたわかりやすいものだけではありません。
人事採用の担当者は、人材募集の際に「ビジネススキル」に注目して求職者の評価を行います。このビジネススキルはハーバード大学の経営学者であるロバート・カッツにより「テクニカルスキル」「ヒューマンスキル」「コンセプチュアルスキル」の3つに分類されています。先ほど多くの人が思い浮かべがちだといったスキルは「テクニカルスキル」に相当します。
この3つのスキルですが、カッツはこれらをマネージャー(管理職)に必要なスキルだとし、そして会社でのポジションをトップ・ミドル・ロワーの3段階に分類してそれぞれどんなスキルが特に重要かも述べています。そのなかでも特筆すべきは「ヒューマンスキル」はどんなポジションにおいても大事な能力であると指摘されているということです。
出典元『日本の人事部』マネジメント・管理職に求められるスキル
今回は、チーム業務ではどんな業界・職種でも重要だとされるヒューマンスキルについて解説し、そしてヒューマンスキルを向上させる方法も紹介します。
幅広い人材起用に大切なヒューマンスキルとは?
ヒューマンスキルとは「他者と良好な関係を築き、それを維持していくために必要な能力」であり、主にビジネス上での対人関係を円滑に処理するために必要なスキルです。
そしてヒューマンスキルを構成する対人関係スキルは以下の7つがあります。
- コミュニケーション力
- ヒアリング力
- 交渉力
- プレゼンテーション力
- 動機づけ(働きかけ力)
- 向上心
- リーダーシップ
7つのスキルはバラバラに存在するのではなく、相互に関係しあっているとも考えられます。
全ての能力の基礎となる対人関係スキルは「コミュニケーション力」「ヒアリング力」であると位置づけでき、「交渉力」「プレゼンテーション力」は実践的なものだと言えます。そして「動機づけ(働きかけ力)」「向上心」「リーダーシップ」は組織を牽引したり若手教育をしたりなどのシーンで重要となる発展的な項目です。
これらの能力は特定の仕事だけでなく、あらゆるビジネスシーンで必要とされるものですので、人事採用担当者の視点から見ても「ヒューマンスキルの高い人材は使いやすい」となるのです。
ヒューマンスキルを向上させるためには?
ヒューマンスキルを向上させる方法は大きく分けて2つあります。「研修を受ける」と「日常的な意識を持つ」です。
「研修を受ける」についてですが、ヒューマンスキルは近年注目を浴びているので、ヒューマンスキルを指導する講師がたくさんいます。企業も外部講師を招いて新卒社員などを対象とした研修を行うことも増えてきており、一般向けの講演などもたくさん存在します。しかし、研修を受けるためにはお金と時間がかかるため「興味が湧いてきた!」という人向けです。
後者の「日常的な意識を持つ」というのがだれでもすぐに始められるものです。ヒューマンスキルは対人関係についてのスキルですので、日頃から自分が他者とどう接しているのかを細かく見直していくことがヒューマンスキルの向上には大切です。
会話している相手のリアクションを見て「相手が返しやすい話の振り方ができているか?」をチェックするなど、小さなことの積み重ねがポイントになります。
より本格的に鍛えたい方は、「1日の終わりに上長に業務のフィードバックをもらう」ことを習慣づけることをオススメします。
ヒューマンスキルについての注意点
社会人として活躍するためにはどこへ行っても重要なヒューマンスキルですが、「すぐに向上するものではない」ということには注意が必要です。ヒューマンスキルは経験により養われるものですので、短期的に伸ばせるものではありません。
だからこそ「日常的な意識を持つ」ことがヒューマンスキル向上の鍵となります。決めたことを最後までやり抜くこと、生活のなかで自分自身のルーティンを持つことで少しずつ、そして確実にヒューマンスキルは養われていきます。
普段の生活でヒューマンスキルを意識しよう
転職活動の際に人事担当者も重要視するヒューマンスキルは、将来的にマネージャーなどの管理職を目指すのであれば是非向上させておきたいスキルです。
ヒューマンスキルは短期的に伸ばせるものでなく「1日1日を丁寧にする」ことで養えるスキルです。ヒューマンスキルを向上させたい方は「将来のキャリアを見据えて伸ばしていく」という意識を持って日々の業務に取り組んでみてください。
ヒューマンスキルは転職面接でもアピールポイントになります。前職でのビジネスシーンを振り返りながら「具体的にどう考えて行動したのか」を簡潔に説明できると面接官への印象も良くなります。
「継続は力なり」という言葉がありますが、「どこでも活躍できる人材」になるためには小さなことをコツコツ積み重ねるのが大切です。