RPAを導入した成功企業事例とは?労働生産性向上のヒントにしよう

高い効果と満足度の「RPA」

人材不足、高騰する人件費など、先進国を中心に“労働”にまつわる課題は枚挙にいとまがありません。こと日本は、高齢化率が21%を超える超高齢社会に突入しています。労働人口の減少とともに、労働生産性は低空飛行しており、企業では積年の課題になっています。

人手不足解消を背景に、生産性を向上させるサービスが次々に登場するなか、RPA(Robotic Process Automation)が欧米を中心に注目を集めています。

RPAは日本でも導入している企業は増加傾向にあり、国内全体で5,000社以上が導入しています。市場規模も増加傾向にあり、RPA事業者売上では2017年度は178億なのに対し、2022年度は802億と成長傾向でもあります。

RPA市場規模推移予測
出典元『矢野経済研究所』2018年度のRPA市場は前年度比134.8%増の418億円と予測​

RPA市場が拡大している背景には、危機的な人材不足があります。帝国データバンクの調査では、過半数の企業が人手不足である一方で、働き方改革の推進による長時間労働の是正のために、労働生産性の向上が求められており、企業の多くはより効率的かつ生産的な現場作りを求められているのが現状です。

従業員が不足している企業の割合
出典元『帝国データバンク』人手不足に対する企業の動向調査(2019 年 10 月)

RPAを導入に対する満足度では、過半数以上の企業が満足しており、業務が楽になった・人材不足対策につながった・残業などの削減ができたなどの声は多くあがっています。

今回は、RPAを導入した企業の事例と具体的に得られた効果についてご紹介します。

RPAを効果的に活用している企業事例

日本生命保険相互会社のRPA導入事例

日本生命保険相互会社は、生命保険や付帯業務を行う企業です。

RPAを導入した目的は、事務作業にかかる時間を短縮し、より柔軟性が必要な仕事にマンパワーを投入することです。

  • 請求書データのシステム入力作業に時間がかかり、他の業務に時間が割けない。
  • 単純処理が続くため、人間が行うと集中力を欠きミスを招く恐れがある。

RPAで置き換えた業務内容

請求書データのシステム入力作業を担当する「社員」として、入社式を経て日本生命保険銀行窓販事業部門のある部署に配属されたRPA、「日生ロボ美ちゃん」。事務処理作業を代行する有能な社員として日夜業務に励み、社員たちに親しまれている。

保険契約者から郵送される保険金の請求書に記載されている、約10桁の証券記号番号入力にRPAを導入。職員は証券記号番号をスキャンするだけで、ロボ美ちゃんが必要な社内システムを横断して、データの収集から業務システムへの入力までを代行してくれます。

RPAを導入して得られた結果

  • 1件あたり数分かかっていた作業にRPAを導入し、20秒程度で処理
  • 単純ミスがなくなった。
  • パターンに応じた柔軟な対応が必要な業務など、「人間にしかできない」業務に十分なマンパワーを配分できるようになった。

マルコメ株式会社のRPA導入事例

マルコメ株式会社は、家庭用・業務用みそや即席味噌汁の製造販売、及びそれに関わる機器等を販売するメーカーです。

RPAを導入した目的として、50社以上ある各卸先のPOSデータ収集が1社約20分かかり、作業時間を削減することです。

RPAで置き換えた業務内容

各卸先のPOSデータ収集にルーティン業務を自動化できるRPAソリューション「SynchRoid」を活用し、POSデータ収集における業務効率化を図りました。

RPAを導入して得られた結果

「SynchRoid」を活用したことにより、1社約5分でデータ収集でき、対応時間を70%削減しました。ロボットの作成画面は直感的で分かりやすく、ソフトバンクからの開発サポートもあり、スムーズに作成することを実現しています。

今後はPOSデータの収集に留まらず、データの集計など自動化できる業務で積極的に活用し、さらなる効率化を目指しています。

株式会社三菱UFJ銀行のRPA導入事例

株式会社三菱UFJ銀行は、都市銀行の一つで、銀行業や付帯業務を行う企業です。

RPAを導入した目的として、膨大且つ手間のかかる作業を削減し、担当者の負担を軽減することです。

金融やHRは、特にRPA導入の動きが活発な業界です。煩雑な事務処理作業が多く、業務が非効率であるという課題を抱える一方で、ITシステムを導入するにはコストがかかりすぎるという理由で、やむなく手作業を継続してきたという背景があるとのことでした。

RPAで置き換えた業務内容

1時間おきに社内システムにアクセスしてデータを取得。チェックしたデータをエクセルにコピーするというような煩雑な作業をRPAに置き換えました。

三菱UFJ銀行では、2年間の先行運用期間中に20種類の事務処理においてRPAを導入。高い成果が得られたとして、2015年11月から本格的に適用しています。

主にPCを用いて、一定のルールに基づいて行われる作業にRPAを導入しています。一定の時間ごとの処理が求められる業務では、データをチェックする時間を定めて自動化を実施しました。

RPAを導入して得られた結果

  • パイロット運用を実施した20種類の事務作業において、年間で8,000時間(1日8時間で計算すると、約1,000人日)分の事務処理作業削減に成功しました。
  • 業務が効率化されたことにより、事務処理を担当していた社員から重要な作業に時間を割けるようになったという声が上がっています。
  • 一定のルールに基づく作業であれば、ある程度の属人的な作業であってもRPAを導入して効率化できるという目途が立ちました。
  • 複数のシステムを利用して行っていた事務処理に適用することで、システム連携による業務の単純化も視野に入れることができました。

オリックスグループのRPA導入事例

オリックス株式会社は、リース業を始めとして、不動産や銀行、クレジット、プロ野球球団などの幅広い金融サービスを展開している企業です。

RPAを導入した目的として、事務処理の量が時期によって大幅に増減するため、対応できずに業務が滞ったり、混乱を招いてミスに繋がっていたことを防ぐためです。万が一の事態にも柔軟に対応できる体制を構築する必要に迫られ、事務処理の一部を人間の手から切り離す方法を模索する中で、RPAに着目しました。

  • およそ800人の担当者が、グループ12社からの多様な事務処理を分担して請け負っているが、処理量が急激に増えると対応しきれない場合がある。
  • 事務処理の内容はさまざまで、常に一定量の依頼があるわけではない。
  • 業務部門の担当者はITに精通しておらず、複雑なシステムの導入は避けたい。

RPAで置き換えた業務内容

シンプルな処理業務はRPAに任せ、人間は即時の判断が求められる事務処理を担うよう役割分担しました。

RPAを導入して得られた結果

  • RPAに任せたい事務処理の手順を登録する方法さえ覚えれば、ITの知識がない担当者でも1週間ほどでロボットを開発できるようになりました。
  • さまざまなケースで導入を試行することで、効率良くRPAで業務を運用できるようになりました。
  • あるケースでは、4人の担当者が行っていた業務をRPA1体で代行できるようになり、人件費とコストが大幅に削減されました。

他社の成功事例に「RPA」を学ぶ

RPAは一般企業だけでなく行政なども導入し、産業・業種を問わず様々な企業で効果が挙げられています。

定型業務がロボットに置き換わることで、人材不足への対策はもちろん、空いた時間に追加の業務を行うことで業績の向上なども期待されています。

資料ダウンロードフォーム

    「ミツカリ - 導入事例集」が無料でダウンロードできます


    ミツカリは採用活動における利用だけでなく、入社後のマネジメントにも利用できる適性検査として3,800社以上の企業に導入されています。サービスも5年以上の運用実績があり、効果検証に時間のかかる離職率改善等においても、多くの企業で成果を出しています。

    今回はミツカリを導入した企業における活用方法や導入後の効果について、代表的な7つの事例をまとめました。是非ダウンロードしてご参照ください。

    ダウンロードにはプライバシーポリシーの同意が必要です。

    プライバシーポリシー

    関連するタグ