看護業界ではなぜリフレクションが当たり前なのか?応用方法を学ぶ

看護業界においての「リフレクション」検証

新入社員が入社したり、人事異動や中途採用で職種未経験の社員が部署に入って来た際に、企業において「人材育成」は欠かせません。

産労総合研究所の調査によると、人材育成のための教育研修費用は3年連続で増加しており、階層別研修では、新入社員は9割以上、初級管理者の実施率も8割を超えています。

階層別教育
出典元『産労総合研究所』2018年度(第42回) 教育研修費用の実態調査

教育研修の重要性が高まっている理由としては、まず第一に新規人材採用が厳しくなっていることがあげられます。採用した社員を、部署に必要な人材へとできるだけ早く育てることが必要不可欠です。時代に沿って変化を続ける市場にあわせ、業務内容が多様化していることも、もう一つの理由としてあげられます。それに伴い、新しい業務内容に適応できる人材を育成することは必要不可欠です。

ロミンガー社の調査によると、リーダーシップを発揮できるようになった人たちの70%は実体験が役にたったと回答しており、経験から得る学習は非常に効果的であることがわかります。

参考URL『ITmedia ビジネスオンライン』経験70%、薫陶20%、研修10%でも……人材育成で大切なことは?

看護業界では、様々な人材育成・教育が学術的な視点で検証されており、リフレクションについても検証が行われています。今回は、看護業界におけるリフレクションの知見について説明いたします。

看護業界においてのリフレクションが実施される理由とは

人材育成の分野における「リフレクション」とは、「内省」の意味です。そして「内省」とは、自分の考えや言動、行動について深く顧みることです。教育哲学者であるジョン・デューイは、「人間が学習する時、経験するだけでは成長しない。その経験全体を振り返り、自己の行動や思考を言語化し、その時の判断について再度考え(reflect)その意味付けをすることで学びとなる」と述べており、彼がリフレクション理論の基盤を創りました。

ただ経験するだけでは成長には繋がりにくく、自分自身の業務フローや、業務に対する姿勢などを客観的に振り返り、失敗したこと・成功したことも含めて見つめ直し、新たな行動へとつなげる方法論をリフレクションといいます。

看護業界においてリフレクションが注目されている理由について

看護業界において、リフレクションは基礎教育だけでなく臨床現場、看護管理においても注目されています。

看護業界の重要課題は、状況依存性が高いということです。医療技術は日々進化するだけでなく、人を相手にする業務であるため、業務内容が変化しやすい状況にあります。マニュアルのない未知の状況に直面したとしても、業務を遂行しなければなりません。

未知の状況に直面したときは、過去の知識や経験、場合によっては他者に聞いたりしながら試行錯誤を行う必要があります。その結果は、他の未知の状況や他人の未知の状況において活用されています。

この行為こそがリフレクションであり、より良い効果を得られるために、注目される理由となっています。

看護業界においてのリフレクション活用方法について

看護教育においてすぐに現場に対応するには、看護実践を言語化し、共有することが必須です。言語化するためには、リフレクションを正しく導入し、定着させる必要があります。

看護部長らが率先してリフレクションを支援し、チームや指導者を中心に実施した結果、看護師ひとりひとりの姿勢や看護観を知ることができ、さらなる教育に活かせます。個々の能力を活かした部署についてもらうこともできるようになります。

リフレクションを継続した上で今後の課題や問題点をつかむ

リフレクションは組織全体で継続していくことで、個人の成長支援になるとともに、支援者(看護部長、師長ら)の支援する能力も向上し、部署の看護管理の実態がわかり、指導能力や多職種との連携も可視化され、今後の課題が見えてきます。

しかしリフレクションのための時間の確保が難しいなどの問題もあり、組織全体でリフレクションを継続できている例は少ないようです。看護部長らの根気強いサポートで継続へ導くことができれば、組織のさらなる成長に繋がっていくことでしょう。

組織全体で支援し、リフレクションを継続させましょう

看護業界でのリフレクションは、学術的な視点でも広く実証研究が行われており、得られた知見は看護業界だけでなく他の業界でも活用できます。リフレクションを定着させ、その効果を高めるためには組織全体のサポートが必要不可欠となります。

自社でリフレクションを実施する上では、どのような支援を行うのかを具体的かつ明確にしておき、継続するためには、発生しうる課題に対してどのように対応するのかを検討しておきましょう。

資料ダウンロードフォーム

    「ミツカリ - 導入事例集」が無料でダウンロードできます


    ミツカリは採用活動における利用だけでなく、入社後のマネジメントにも利用できる適性検査として5,000社以上の企業に導入されています。サービスも8年以上の運用実績があり、効果検証に時間のかかる離職率改善等においても、多くの企業で成果を出しています。

    今回はミツカリを導入した企業における活用方法や導入後の効果について、代表的な7つの事例をまとめました。是非ダウンロードしてご参照ください。

    ダウンロードにはプライバシーポリシーの同意が必要です。

    プライバシーポリシー

    関連するタグ