仕事を辞めない人材の3つの特徴と「仕事を辞めれない」理由とは

なぜ仕事を辞めないのか?

1つの会社で働き続けるか、それとも転職をするか。日本では長く終身雇用の文化が定着していましたが、グローバル化や雇用のダイバーシティが促進され、人それぞれのキャリアプランの幅が広がりました。

とはいえ、人材不足は深刻です。人が採りにくい現状だからこそ離職率の改善は多くの企業で急務となっています。しかし、大学新卒者の三年離職率は3割を超えているという状況が何年も続いており、具体的な対策が進んでいないことが示唆されています。

新規学卒者の離職状況
出典元『厚生労働省』学歴別就職後3年以内離職率の推移

厚生労働省の調査によると、50代半ばまでの転職回数は0回が約半数という結果が得られました。

離職回数割合
出典元『厚生労働省』職業生涯を通じたキャリア形成

終身雇用の考え方が残る世代とも考えられますが、2回以上転職している人は30%以上おり、転職する人と転職しない人には特徴があることが推測されます。今回は、仕事を辞めない人の特徴について説明します。

仕事を辞めない人の3つの特徴とは

仕事を辞めない人の特徴はいくつかありますが、中でも重要なのは以下の3つの特徴です。

1つ目は「何か1つのことを最後まで熱量を持って取り組んだ経験がある」ことです。

会社での仕事は、一部のクリエイティブ職をのぞいて「問題解決」に当たる業務を行うことになります。ひとつのことに対して我慢強くトライアル・アンド・エラーを繰り返せることが、まず仕事を続けていく上での重要な要素になります。

離職理由では「仕事のやりがい」が良く挙げられますが、そうした忍耐力を持つこと、ミッションを最後までやりきった経験を持つ人は、やりがいを業務の中で能動的に見つけることができます。

2つ目は「コミュニケーション能力が高い」特徴です。

「職場での人間関係の不和」を理由に退職するケースが多くあります。これには本人だけでなく職場環境が原因である可能性もあり、一概に辞めた本人だけに原因があるとは言えません。

環境適合力に長けて、空気を読める人であれば、少なくとも「自分自身が原因の人間関係の悪化」でやめることはありません。そうした人の存在は職場環境の改善にもつながるので、会社全体の離職率を下げる働きも期待できます。

3つ目は所属している組織(会社)との相性が良い人です。

人間関係が良好で、自らの「やりたいこと」と会社の理念・社風のベクトルが合致している人は、所属していることに居心地の良さを感じます。そうした人はまず「会社を辞める理由」がないため、長く積極的に自社で活躍してくれます。

仕事を「辞められない人」とは?

仕事をずっと続けるというのは会社的には概ねメリットではあります。しかし目を向けてもらいたいのは、積極的に仕事を続けている人ばかりではないということです。生産性も低く、意欲も低い、だけど仕事を続けているだけの「辞められない人」もいるのです。

そうした人の最大の特徴は、「やりたいことがない」ということです。

転職の動機として、現状の生活のマイナス要素を取り除きたい、環境の良いところへ行きたい、自己実現に近づきたい、などが挙げられます。つまり今の生活をさらに良くしたいと考えるからこそ、転職します。

しかし「やりたいことがない人」には、そうしたものがありません。仕事は好きじゃなく苦痛を感じている、そしてできれば辞めたい、だけどそれでも辞められないのは辞めてどうするかのポジティブなヴィジョンを描けないからです。

こうした「辞められない人」に対して、無理やり「やりがいを持て!」と働きかけても暖簾に腕押しになるでしょう。自分でも気づいていない「その人の長所」を人事側が発見し、時には抜擢采配をすることで、内面が変化する機会をもうけてみましょう。

まずは仕事を辞めない人のデータを集める

仕事を辞める人・辞めない人には特徴があります。特徴を知るだけでなく、離職率の改善のためには、その特徴を採用活動やマネジメントに活かす必要です。

会社の業務内容や社風などは各社様々であるため、まずはどのような人材が辞めない人材なのかを知ることが重要です。従業員のデータなどを蓄積し、自社ならではの知見を作ることが大切です

資料ダウンロードフォーム

    「ミツカリ - 導入事例集」が無料でダウンロードできます


    ミツカリは採用活動における利用だけでなく、入社後のマネジメントにも利用できる適性検査として3,800社以上の企業に導入されています。サービスも5年以上の運用実績があり、効果検証に時間のかかる離職率改善等においても、多くの企業で成果を出しています。

    今回はミツカリを導入した企業における活用方法や導入後の効果について、代表的な7つの事例をまとめました。是非ダウンロードしてご参照ください。

    ダウンロードにはプライバシーポリシーの同意が必要です。

    プライバシーポリシー

    関連するタグ