リフレクションとは?人材育成には経験だけでは不十分である

社員の育成、経験を成長に繋げる「リフレクション」

新入社員が入社したり、人事異動や中途採用で職種未経験の社員が部署に入って来た際に、企業において「人材育成」は欠かせません。

産労総合研究所の調査によると、人材育成のための教育研修費用は3年連続で増加しており、階層別研修では、新入社員は9割以上、初級管理者の実施率も8割を超えています。

階層別教育
出典元『産労総合研究所』2018年度(第42回) 教育研修費用の実態調査

教育研修の重要性が高まっている理由としては、まず第一に新規人材採用が厳しくなっていることがあげられます。採用した社員を、部署に必要な人材へとできるだけ早く育てることが必要不可欠です。時代に沿って変化を続ける市場にあわせ、業務内容が多様化していることも、もう一つの理由としてあげられます。それに伴い、新しい業務内容に適応できる人材を育成することは必要不可欠です。

ロミンガー社の調査によると、リーダーシップを発揮できるようになった人たちの70%は実体験が役にたったと回答しており、経験から得る学習は非常に効果的であることがわかります。

参考URL『ITmedia ビジネスオンライン』経験70%、薫陶20%、研修10%でも……人材育成で大切なことは?

今回は業務の経験を効果的に成長へと繋げていく「リフレクション」について説明いたします。

リフレクションとは?経験だけが学習ではない

人材育成の分野における「リフレクション」とは、「内省」の意味です。そして「内省」とは、自分の考えや言動、行動について深く顧みることです。教育哲学者であるジョン・デューイは、「人間が学習する時、経験するだけでは成長しない。その経験全体を振り返り、自己の行動や思考を言語化し、その時の判断について再度考え(reflect)その意味付けをすることで学びとなる」と述べており、彼がリフレクション理論の基盤を創りました。

ただ経験するだけでは成長には繋がりにくく、自分自身の業務フローや、業務に対する姿勢などを客観的に振り返り、失敗したこと・成功したことも含めて見つめ直し、新たな行動へとつなげる方法論をリフレクションといいます。

リフレクションを実施する目的とは?

ただ経験しただけでは成長には繋がりません。経験を意識的に振り返り、自身の行動にどういう意味があったのか、その結果どのようなことが生じたのか、関連性を考えることによって知識としての理論が生まれ、学び・成長へと繋がります。

日々の業務において、同じ業務を繰り返したりマニュアルに沿った仕事の流れがあると、それが当たり前になってしまうことが多くあります。リフレクションを実施することで自分自身を客観的に振り返り、業務に対する課題や改善できるポイントを見つけることも目的のひとつです。

リフレクションの種類について

リフレクションには「仮説検証」と「弁証的探求」の2種類があります。

仮説検証とは、理想とする結果を仮説とし、実際の結果との差異を検証することです。なぜ理想と現実の結果が違ってしまったのかを検証し、どうやれば理想に近づけるのかを考えて次の行動へと繋げていきます。

弁証的探求とは、リフレクションによって出た結果に対しての経過(プロセス)を振り返ることを言います。それによってヒントを得て、新たなアイデアをもって検証していきます。

仮説検証が実際に行ったプロセスを検証しているのに対し、弁証的探求はこれから行うべき過程を探求していきます。代表的に用いられるのは仮説検証が多いですが、リフレクションをする際には、どういった方法で進めるのが良いのかをまず検討してみましょう。

リフレクション活用による企業にとってのメリットについて

リフレクションを活用することにより、従業員の仕事に対する姿勢や理解に成長が促せるため、結果的に企業の生産性、顧客満足度は向上します。

リーダーがリフレクションを率先することで、チーム全体のマネジメントが効率よく行えるようになり、自然と業務自体の改善も進んでいきます。最終的にはメンバー一人ひとりがリフレクションを行うように推進し、チーム全体の力が底上げされ、企業の利益に繋がります。

リフレクション活用による従業員のメリットについて

リフレクションを実施すると、従業員自身が自分の行動や習慣を客観的に振り返ることで、新たな気づきがもたらされます。振り返ることによって新しい発想が生まれ、次のステップへ前向きに行動できるようになります。それによって行動自体にも変化が生まれます。

リフレクションを繰り返すことにより「仮説を立てて検証する」思考が定着します。成功や失敗という結果だけに終わらず、今後の改善策を導くことができるようになります。

リフレクションで日々の業務を振り返る機会を作る

リフレクション(内省)とは、業務や現場から一旦離れて、自分の経験などを客観的に振り返ることを意味します。経験を積んでいくことは大切ですが、リフレクションを取り入れることで、経験から新たな学び・気付きを得て、前向きに行動を変えていくことができます。

多忙な現場であるほど、日々の業務に追われ、リフレクションを行う機会は少ないため、1on1による面談時などで、従業員一人ひとりの意欲向上、キャリアアップのためにも活用してみてはどうでしょうか。

スポンサーリンク