シニア採用を導入した企業事例とは?活用事例や得られた効果について

シニア採用が注目されている背景とは?

現在の日本は、少子高齢化社会と言われているように、長寿化と少子化が進んでいます。

総務省統計局の調査によると、2018年10月1日時点で総人口126,443千人のうち65歳は35,578千人と、総人口の約28%が65歳以上となっています。また、50歳~64歳は23,602千人であり、総人口の約47%が50歳以上となっています。

年齢(5歳階級)、男女別人口
出典元『総務省統計局』人口推計-2019年(平成31年)3月報-

日本の高齢化率は年々増加していくと予測されており、女性や外国人、シニア層が今後の労働力として期待されています。

今回の記事では、シニア採用の導入に成功した企業の事例をご紹介します。

シニア採用を導入した企業の事例とは?活用事例や得られた効果について

シニア採用の導入に成功した企業の事例を、具体的なシニア人材の活用事例や得られたメリットとあわせてご紹介します。

  1. 株式会社ローソンの事例
  2. ダイキン工業株式会社の事例
  3. 日本マクドナルド株式会社の事例

1.株式会社ローソンの事例

株式会社ローソンとは、コンビニエンスストアフランチャイズチェーンを営む、従業員数10,395人(連結、2019年2月末現在)の企業です。

シニア人材の業務内容

株式会社ローソンはシニア人材の業務内容として、コンビニの接客販売やレジ打ち、商品陳列や店内清掃などのクルー業務を用意しました。

シニア採用を成功させるための制度

株式会社ローソンでは、通常の採用とは別にシニア向けの「いきいきシニアのためのローソンスタッフ登録説明会」を開催し、シニアの不安や質問を直接受ける体制を作っています。

シニア人材は、体力面の不安やレジ操作などのオペレーションに不安を感じる人が多いため、シニア研修支援を行ったり、店内調理や清掃などを中心とした業務に配置するなどの対策を考えています。また、短時間勤務を認めて死に座人材が働きやすい環境作りに力を入れています。

シニア採用によって得られた効果

ローソン店舗で働くパートやアルバイトは約20万人で、そのうち60歳以上のシニア人材の数は1万人を超えています。

株式会社ローソンでは、60歳以上のアルバイト店員が直近4年間で約70%増加しました。職場への適応に苦労するシニア人材もいますが、人手不足で働き手がいない状況の中、勤勉なシニア世代は店舗運営に欠かせない存在になっています。

2.ダイキン工業株式会社の事例

ダイキン工業株式会社とは、空調や化学、油圧機器・特機・電子システムなどにおける世界的メーカーである、従業員数7,254人(2019年3月31日現在)の企業です。

シニア採用を成功させるための制度

ダイキン工業株式会社では、新しくシニア人材を採用するというよりは、定年後の再雇用制度を充足させています。

シニア人材本人の希望によって65歳まで雇用延長が可能となっており、元管理職を「プロフェッショナルアソシエイト」、元一般社員を「シニアアソシエイト」と呼んでいます。勤務形態は、それぞれの勤務の必要性と本人の希望を勘案した上で決定し、勤務時間についてもフル勤務や時短勤務など本人の希望で選べるようになっています。

シニア採用によって得られた効果

ダイキン工業株式会社における再雇用率は、長い期間80%を超え続けています。多くの社員がダイキン工業株式会社で働き続けることを選択しており、労働力不足で人手が足りない状況をカバーしてくれています。

ダイキン工業株式会社では2002年以降、65歳以上の雇用について「シニアスキルスペシャリスト契約社員制度」を設けています。再雇用期間が終了して65歳を超えた人材であっても、会社にとって代えがたい人材には引き続きの雇用を提案しています。

3.日本マクドナルド株式会社の事例

日本マクドナルド株式会社とは、ハンバーガーレストランチェーンの経営に付帯する一切の事業を営む、従業員数2,208人の企業です。

シニア人材の業務内容

日本マクドナルド株式会社ではシニアクルーの仕事内容として、レジスタッフやハンバーガー・サイドメニューの調理スタッフなど、外食業界未経験でもできる簡単で体力をあまり使わない業務を用意しています。

シニア採用を成功させるための制度

日本マクドナルド株式会社では、アルバイトスタッフについては定年制を設けず、年齢不問の形でシニア人材を広く募集しています。

日本マクドナルド株式会社ではシニア人材へのフォロー施策として、マクドナルド全店舗で主婦やシニアなどを対象とした「クルー体験会」を実施しています。クルー体験会参加者の満足度は98%と非常に高く、就業前の不安の払しょくに役立っています。また、採用サイトや広告には実際に働くシニア層クルーのインタビューなどを掲載し、シニア向けにフォントをやや大きめにするなど、読みやすさや分かりやすさを重視した作りにしています。

シニア層クルーに向けて、働く日程や時間、業務内容についてもシニアに合わせた働き方の実現を推進しています。柔軟な働き方ができる「ワークシフト」、多様なメンバーが働きやすい「職場空間」、充実したトレーニングプログラムで未経験者でも心配なく働ける「サポート体制」、トレーナーやマネジャーなどのポジションを目指せる「成長プラン」という4つのサポート制度を用意しています。

シニア採用によって得られた効果

日本マクドナルド株式会社が春に実施したキャンペーンでは、目標を3000人上回る2万8000人の採用に成功しています。マクドナルドは「若い人の職場」というイメージがあるかもしれませんが、実際には主婦やシニアなど、多様な人材が活躍しています。

日本マクドナルド株式会社のシニア採用施策では、働きたくても働けない主婦やシニア層をターゲットにしたことによって人材不足の課題を解決し、企業利益の伸長に成功しています。

シニア採用の導入に成功した企業の事例を参考にしよう!

現代の日本では、少子高齢社会によって労働人口が減少していく中で、シニア採用の注目度が年々高まっています。

シニア採用は単に人手不足を解消するための手段としてだけでなく、シニア人材の知識や人脈が活用できるなど、企業にとってさまざまなメリットがあります。

自社でシニア採用の導入を検討する際は、シニア人材の活用に成功した企業の事例を参考にして、自社が抱える課題の解決に役立てましょう。

資料ダウンロードフォーム

    「ミツカリ - 導入事例集」が無料でダウンロードできます


    ミツカリは採用活動における利用だけでなく、入社後のマネジメントにも利用できる適性検査として3,800社以上の企業に導入されています。サービスも5年以上の運用実績があり、効果検証に時間のかかる離職率改善等においても、多くの企業で成果を出しています。

    今回はミツカリを導入した企業における活用方法や導入後の効果について、代表的な7つの事例をまとめました。是非ダウンロードしてご参照ください。

    ダウンロードにはプライバシーポリシーの同意が必要です。

    プライバシーポリシー

    関連するタグ