プレゼンテーションスキルとは?活用場面はプレゼンだけではない

プレゼンテーションスキルに不安があるのは7割以上

ビジネスシーンでは交渉の連続です。提案をし、可否を相手に決めてもらうことでプロジェクトは進行します。提案内容を手短に、そしてわかりやすく相手に提示するスキルは不可欠だと言えます。

重要になるのがプレゼンテーションスキルです。パワーポイントなどを使ったプレゼンテーションのトレーニングは高校や大学でも積極的に取り入れられており、社会人になると場数もたくさん踏むことになるのですが、日立ソリューションズの調査によると、プレゼンテーションの発表が得意だと答えた人はわずか22.3%です。裏を返せば、7割以上のビジネスパーソンがプレゼンテーションスキルになんらかの不安を抱えているということになります。

プレゼンテーションでの発表は 得意ですか?
出典元『日立ソリューションズ』プレゼンテーション発表に関する意識調査

プレゼンテーションスキルは自ら情報を発信するスキルです。会議や商談の場だけでなく、普段のコミュニケーションでもわかりやすく自分の意思を伝えるシーンは多く、そうした意味では一種のコミュニケーションスキルと考えることも可能です。

今回は、汎用性をもったプレゼンテーションスキルについて紹介します。

プレゼンテーションの目的とは

ビジネスシーンで頻繁に必要とされるプレゼンテーションスキルですが、そもそもなぜプレゼンテーションが必要なのでしょうか?

ビジネスを動かすものは「交渉」です。こちらの意見を相手に承諾してもらうことで、仕事は前に進みます。プレゼンテーションとは、そのプロセスとして行うものです。

言い換えると、プレゼンテーションの目的とは「相手をこちらの意図どおりに行動させること」だともいえます。コミュニケーションスキルの1つであるアサーション(自己主張スキル)に近いものとも考えられるでしょう。

なぜプレゼンテーションスキルを身につけるのか

自分の意見や提案を通すためにプレゼンテーションスキルは重要です。プレゼンテーションスキルが高いほど、相手の意思決定の速度がはやくなるので、業務生産性の向上にもつながります。

具体的にプレゼンテーションスキルが求められるビジネスシーンを以下に挙げてみましょう。

  • 新企画の提案
  • プロジェクトの進捗報告会
  • コンペ
  • 会社説明会
  • 面接

これらには明確なゴールがあり、プレゼンテーションを行うのは目的達成のためです。実績を着実に積み上げるためにも、プレゼンテーションスキルを身につける必要があるのです。

プレゼンテーションスキルにはどんなものがあるのか

プレゼンテーションのプロセスを細分化してみると、以下の3つのフェーズがあります。

  1. 相手に伝える
  2. 相手に理解してもらう
  3. 相手に行動してもらう

まず必要になるのが、プレゼンテーション全体の構成を設計するための概念化スキルや、俯瞰し客観的に捉えるスキル、そして各フェーズでの課題を見出す分析スキルです。

「相手に伝える」というフェーズでは、相手に共感してもらい、提示する事柄を身近に感じてもらうための対人折衝スキルがあれば強いです。

問題を共有できた時点で「相手に理解してもらう」フェーズに入り、ロジカルに説明するスピーチスキルや、適切なデータを収集して提示するスキルが重要になります。

最後の「相手に行動してもらう」ことを達成するために必要なのがクロージングスキルです。

プレゼンテーションスキルは実践的なものであるため、さまざまなコミュニケーションスキルやロジカルシンキングを組み合わせたものになっています。

プレゼンテーションスキルを身につけるメリットについて

プレゼンテーションスキルを身につけるメリットは、繰り返しになりますが業務の生産性向上が最も期待できるものでしょう。

論理的な思考により成立する理解や対人関係を作り上げることもできますので、不必要に悩んだりすることも減ります。そのため、ストレスレスな職場環境をつくることにも役立つと考えられます。

プレゼンテーションスキルは「伝える・理解してもらう・行動してもらう」の3つで成り立つスキルです。だからこそ、ビジネスシーンのみならず、日常シーンでも有用なスキルでもあります。

プレゼンテーションスキルは双方的なコミュニケーションのスキル

プレゼンテーションスキルは教育研修によって伸ばすことが可能です。上達のためには、一方的なコミュニケーションではなく、相手の反応などによって伝え方を変える双方向のコミュニケーションスキルであることをまず理解することが大切です。

プレゼンテーションスキルは、会議や商談といったプレゼンの場だけでなく、ちょっとした仕事のお願いなど普段のビジネスシーンでのコミュニケーションをスムーズにするスキルでもあります。

従業員のプレゼンテーションスキルを育成することでロジカルなコミュニケーションが促進されますので、ストレスレスな職場環境をつくることにも期待できます。教育研修プログラムに導入してみてはいかがでしょうか?

資料ダウンロードフォーム

    「ミツカリ - 導入事例集」が無料でダウンロードできます


    ミツカリは採用活動における利用だけでなく、入社後のマネジメントにも利用できる適性検査として3,800社以上の企業に導入されています。サービスも5年以上の運用実績があり、効果検証に時間のかかる離職率改善等においても、多くの企業で成果を出しています。

    今回はミツカリを導入した企業における活用方法や導入後の効果について、代表的な7つの事例をまとめました。是非ダウンロードしてご参照ください。

    ダウンロードにはプライバシーポリシーの同意が必要です。

    プライバシーポリシー

    関連するタグ