自社の強みや可能性に対して組織力を強化する方法
日本企業の経営課題には多くの課題が挙げられます。労働力人口の減少による労働力の確保、女性や外国人などの多種多様な人材の活用やダイバーシティの推進、新規事業開発など、時代の移り変わりとともに課題の内容や深刻さは変化しています。
日本企業の経営課題2016によると、経営課題として収益性向上や人材の強化、売上・シェア拡大が課題の上位を占めています。しかし10年間の推移を見ると、大幅な差異はなくなってきており、課題が複雑化していることが考えられます。
出典元『一般社団法人日本能率協会』日本企業の経営課題2016
経営課題を解決する従来のアプローチは、生まれた課題・直面しそうな課題に対して解決策を講じる弱みに注目したアプローチ方法が主流でした。自社の弱みや失敗した原因を分析し、それらを排除する方法です。
従来のアプローチとは逆の方法である、自社の強みや可能性に対して組織力を強化してアプローチするアプリシエイティブ・インクワイアリーという方法が注目されています。今回はアプリシエイティブ・インクワイアリーについて説明します。
アプリシエイティブ・インクワイアリーとは?
アプリシエイティブ・インクワイアリー(Appreciative Inquiry)とは、価値を見つける質問を投げかけることで、人材や組織の持っている強みや良いところを発見し、利用しながら目標を達成するアプローチのことです。Appreciativeは「真価がわかる」「価値を認める」、Inquiryは「探求」「質問」などの意味を表します。
アプリシエイティブ・インクワイアリーは、米国で開発された人材開発や組織活性化のアプローチの一つで、ポジティブな問いや探求によって、個人と組織における強みや真価、成功要因を発見し、認め、それらの価値の可能性を最大限に活かした最も成果が上がる有効なしくみを生み出すためのプロセスを指します。
アプリシエイティブ・インクワイアリーが注目された背景について
組織改善は以前より行われていました。しかし多くの方法が「悪い原因は何か?」「何に問題があったのか」というネガティブな問題に着目して、原因となる問題を排除・解決する方法でした。
アプリシエイティブ・インクワイアリーは、ポジティブな面に着目する法です。人や組織の良いところを探することで、ポジティブな感情になりやすいだけでなく、お互いに良い所を認め合うことで自信や安心感にも繋がります。
アプリシエイティブ・インクワイアリーを活用するメリット
アプリシエイティブ・インクワイアリーは元々人材開発や組織活性化のアプローチとして提唱されました。人材開発においては、組織や他者だけでなく、自分の良い所も分かるので、どんな長所を伸ばすべきかが分かります。長所を伸ばすことで、自分ならではの付加価値をつけることにも繋がります。
アプリシエイティブ・インクワイアリーを実践すると、お互いに良いところを見つけて認め合う習慣が組織に身につきます。そのため良好な人間関係が築きやすい、結果風通しの良い組織風土を醸成することにも繋がります。
アプリシエイティブ・インクワイアリーを活用するデメリットや注意点について
アプリシエイティブ・インクワイアリーは、組織の理想像やあるべきビジョンを実現するための手法として用いられます。褒めたり互いを認め合うことが目的になってしまうことで、壮大な目標だけを掲げてしまい、そのために具体的にどういうアクションが必要かを出したり、行動していくことが不能になってしまうと、機能不全に陥ってしまいます。
強みを活かすことで組織のビジョンを明確化していく
アプリシエイティブ・インクワイアリーとは人材開発や組織活性化のアプローチ方法であり、個人と組織に置ける強みや真価、成功要因を発見して、それらの価値を最大限に活かした有効な仕組みを生み出すためのプロセスです。
自社の弱みなどに起因する問題を解決するのでなく、強みを活かすことで、組織の理想像やビジョンを実現するための改善プロセスが明らかになる方法であり、様々な企業で実証され、成果が出ている手法です。