• ミツカリの想い
  • 導入事例
  • 資料ダウンロード
  • セミナー
  • ミツカリコラム
受付時間 10:00〜18:0003-6456-4437
ミツカリ logo

HRテック(HR Tech)とは?普及した背景・導入事例も!

最近では採用や人事評価、労務管理、従業員と会社の関係性を可視化するエンゲージメントサーベイなど、人事部門の業務を効率化するHRTech(HRテック)が注目・活用されています。

とはいえ、以下のように思っている人事担当者や経営者は多いと思います。

  • HRTech(HRテック)をなんとなく知っているけど、具体的などんな技術があるの?
  • 導入のメリットや代表的なツールを知りたい

今回この記事では、HRTech(HRテック)とは?の基本から関連するテクノロジー、HRTechを導入するメリット、代表的なHRTechツールなどを解説します。

この記事を読むことで、HRTechの基本的な知識を理解できるだけでなく、代表的なツールも把握できるようになります。HRTechの基本を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

HRテック(HR Tech)とは?

HRテック(エイチアールテック)とは「HR(Human Resources:人事・人材)」と「 Tech(Technology:テクノロジー・技術)」をかけ合わせた略称で、HRテクノロジーと呼ばれることもあります。

主にビッグデータやAI(人工知能)などのテクノロジーを用いて、人事業務を効率化または課題解決に導く仕組みや技術のことを指します。

現在、HRテックの領域は「給与計算や勤怠管理、社会保険手続きなどを行う労務管理サービス」「従業員と会社の関係性を可視化するエンゲージメントサーベイ」などとさまざまで、人事領域にHRテックを取り入れ業務の効率化、社員の離職を防ぐことに注目が集まっています。

HRテックに関連するテクノロジー(技術)

近年、人事業務を効率化するために様々なシステムが開発されています。ここでは、HRテックに関連するテクノロジー(技術)について解説していきます。

AI(人工知能)

AI(人工知能)は、人間の知的作業を機械を通して再現する技術のことを指します。データを読み込ませて、学習したデータをもとに解析結果を出力するため、機械学習と呼ばれることもあります。

AI(人工知能)はHRテックにおいて、人事業務の自動化や効率化に大きく貢献しています。最近では「応募者の自動選考」「応募書類の分析」「面接プロセスの向上」など、AIは大量のデータを分析し、適切な人材選定をサポートします。また、AIは従業員のニーズを理解・数値化し、個別のトレーニングやキャリアパスの提案、従業員満足度の可視化などにも活用されています。

SaaS

SaaSは「Software as a Service」の略称で、サービスとしてのソフトウェアを意味し、クラウド上で使用できるソフトウェアの総称です。

HRテックにおいてSaaSは、クラウド上で提供されるソフトウェアとして人事業務を支えています。「従業員情報管理」「給与計算」「勤怠管理」などのアプリケーションをオンライン上で利用できるため、従業員や管理者はいつでもどこでもアクセスできる便利な環境が整っています。

ビッグデータ

ビッグデータは、人事データの分析と意思決定の向上において不可欠なものとなっています。企業はビッグデータから人材の傾向やパターンを発見し、人事戦略や従業員のトレーニングプログラムの最適化に活用します。この最適化により、従業員のニーズに合わせた戦略的なアクションが簡略化されます。

RPA

RPAは「Robotic Process Automation」の略称で、主にPCで行う事務作業を自動化できるロボットのことを指します。

RPAは、人事業務においてルーチン業務を自動化するために使用されています。例えば「給与計算」や「従業員データの入力作業」など、繰り返しのプロセスを機械が対応することで、人事担当者はより採用活動や人事戦略などの業務に集中できるようになります。

ピープルアナリティクス

ピープルアナリティクスは、人事関連のデータを収集・分析して、採用や人材配置といった人事領域の業務を効率化する施策のことを指します。テクノロジーの発達により、データ収集や分析技術が容易となり、従業員のパフォーマンス、離職率、研修の成果などをデータで評価し、人事の意思決定をサポートできるようになっています。

HRテックが普及した背景

HRテックが普及した背景には、大きくわけると以下3つの要因があります。

人事戦略の高度化

近年、少子高齢化の影響で今後も人口が減少していくと予想されている中、人事は限られたリソースの中で、戦略を練って優秀な人材の採用や、才能ある従業員を育成、定着率の向上などの課題を解決していく必要があります。

HRテックは人事戦略の課題に対処し、データ駆動の決定支援や戦略的なリソース配置、従業員の経験向上やパフォーマンス管理などを可能にするなど、人事部門の役割を拡大させ、戦略の実行に寄与しています。

テクノロジーの発達

テクノロジーの急速な進化がHRテックの発展に牽引しています。

クラウドコンピューティング、ビッグデータ分析、AI(人工知能)などのテクノロジーがHRテックに組み込まれ、人事業務の効率化と最適化が可能になりました。

テクノロジーの進化により、人事担当者は膨大な情報を瞬時に処理し、従業員データを有効に活用することができるため、急速に変化する社会や環境にもスムーズに適応できるようになりました。

多様な働き方

近年、働き方の多様化が進み、リモートワークやフレキシブルな勤務スケジュールが一般的になりつつあります。

HRテックは、リモートワークでもチームのコミュニケーションが円滑に取れるサービスや、外部から社内システムにアクセスできるクラウド型サービスなど、働き方の柔軟性をサポートするツールが注目されています。

また、従業員が自身の働き方に合わせて効果的に働くための環境を整備し、生産性を向上させることが期待され急速にサービスが普及しています。

HRテックを導入するメリット

HRテックを導入すると得られるメリットを3つ解説していきます。

人事業務の効率化

HRテックを導入することで、煩雑な人事業務を効率化することができます。例えば、給与計算や勤怠管理、従業員データの管理などのルーチン業務を自動化することで、人事担当者は戦略立案や採用活動などにより集中することができます。人事業務の効率化に加えて、業務の時間とリソースを確保することにもつながります。

データを基にしたマネジメントで組織力強化

HRテックを導入することで、大量のデータ収集・分析が可能となります。収集したデータから従業員のパフォーマンス、研修の効果、組織全体の傾向などを客観的に分析することで、適切な人材配置や人事評価で効果的なマネジメントを展開できます。

データに基づく戦略的なアプローチは、組織全体の生産性や効率を向上させ、組織力の強化にも寄与します。また、自社で活躍する人材の特徴をデータ化することで、求人をかける際に求める人物像をより明確化できるでしょう。

採用におけるミスマッチの防止

HRテックは採用プロセスにおいても有効です。

AIやデータ分析を用いて候補者のスキルや適性・価値観を客観的に評価することで、自社・チームとのマッチングや適切な部署に配属が可能となり、採用におけるミスマッチや早期離職を防止することができます。

適切な人材を正確に選定することは、従業員の満足度向上や生産性の向上につながります。また、採用プロセスを効率化することで選考をスムーズに進めることも可能となり、優秀な人材の確保に貢献します。

代表的なHRテックサービス例

近年、HRテックの開発には多くの企業が参入し、さまざまなサービスが展開されています。ここでは代表的なHRテックのサービスを紹介していきます。

採用管理システム

募集から採用までの管理に特化したサービスで、候補者とのやりとりや面接日程の調整、応募経路の分析などに活用できるため、採用プロセスをより効率良く進めることができます。

代表的なサービスは以下の通りです。

  • HRMOS(ハーモス)
  • HITO-Linkリクルーティング
  • ACCUUM(アキューム)
  • Greenhouse(グリーンハウス) など

求人+マッチング

企業が求人情報を掲載し、求職者が仕事を探すためのプラットフォームです。検索機能やカスタムアラートを活用して、求人と求職者をマッチングさせることが可能です。

代表的なサービスは以下の通りです。

  • Indeed
  • Offer Box
  • GROW
  • グーカ など

>勤怠管理システム

クラウド上で勤怠管理や給与計算、組織内のコミュニケーションをサポートするHRテックサービスです。従業員が勤怠情報を簡単に入力し、管理者がリアルタイムでデータを把握できるなど、効率的な勤怠管理が可能です。

代表的なサービスは以下の通りです。

  • Money Forwardクラウド勤怠
  • ジョブカン勤怠管理
  • jinjer など

労務管理システム

経理や給与計算、社会保険手続きなどをオンライン上で行えるクラウド会計ソフトウェアです。社会保険料の計算や申告書の作成を自動化し、煩雑な手続きを簡略化します。

代表的なサービスは以下の通りです。

  • freee
  • SmartHR
  • ジョブカン労務管理 など

人材管理・タレントマネジメント

配属履歴や組織図の変遷等の情報を一元管理することができます。

サービスによっては、個々のスキルやパフォーマンス希望を加味しながら、組織シミュレーションを組むことも可能です。

代表的なサービスは以下の通りです。

  • カオナビ
  • タレントパレット
  • あしたのチーム など 

社内コミュニケーション

社内のコミュニケーションを円滑にするためのサービスです。チャット機能やファイル共有機能、オンライン通話を活用して、チーム全体の

コミュニケーションを強化します。サービスによっては、スケジュールの共有やプロジェクトの進捗管理なども行えます。

代表的なサービスは以下の通りです。

  • Slack
  • chatwork
  • Talknote など

性格適性検査でミスマッチを防ぐ「ミツカリ」

 - ミツカリ(mitsucari) - 適性検査とエンゲージメントサーベイで個と組織の力を最大化するHR TECHサービス

弊社「ミツカリ」では適性検査とエンゲージメントサーベイを用いて、一人ひとりの性格や価値観を理解・分析し、個と組織の力を最大化するHR Techサービスを提供しています。

【特徴】

  • 10分程度で受検可能
  • 個人や組織における32項目の性格・価値観を可視化
  • 個々の性格や価値観からコミュニケーションで気を付けるべき点を提示
  • 誰でも使いやすい操作性

既存社員の方にも受検いただくことで、求職者と会社・部署との相性を数値化することが可能です。

無料トライアルも実施中ですので、「自社の社風に合う人材を採用したい」「早期離職を防止したい」などを課題に抱え、採用活動や人材配置で性格適性検査をご検討中の方は、この機会にぜひお試しください。

HRテック導入の成功事例

HRテックサービスの一つ「ミツカリ」を導入して、人事や採用における課題を解決した事例を紹介します。

離職率改善!コミュニケーションも円滑に|株式会社JPホールディングス

保育園や学童クラブなどの運営を手掛け、子育て支援事業のリーディングカンパニーである株式会社JPホールディングス様は、自社に合う保育士を採用したいと思っていたものの、人がすぐに離職してしまうことも多く、離職者を減らすことが課題となっていました。

ミツカリ」の”自社の人材と応募者の相性を測定”できる機能に、強く興味をお持ちいただき導入くださいました。

その結果離職率を3年連続で改善し、定着率の向上により採用・教育コストを大幅に削減することに成功いたしました。また、コミュニケーションシートも合わせてご活用いただくことで、新入社員とのコミュニケーションの取り方も理解しやすくなったというお声をいただいています。

>>株式会社JPホールディングス様の活用事例

ミスマッチ防止、内定承諾率も向上!|株式会社きゅうべえ

京都市内にスポーツサイクル・電動アシスト自転車などの店舗を構える株式会社きゅうべえ様は、紙の適性検査を活用しておりましたが、あまり分析にも活用できておらず、採用活動に関しては属人的な部分が課題となっていました。

ミツカリ」の”Web上で簡易に受検できる”点と、”直感的でわかりやすい分析結果”を評価いただき導入くださいました。

結果、ミツカリの結果をもとに「求職者と店舗との相性の確認」「コミュニケーションの取り方も事前に検討した」ところミスマッチが劇的に減った、内定承諾率が上がったというお声をいただきました。

会社側が一方的に求職者を判断するのではなく、ミツカリの結果をもとに相互理解を重視した点も成功要因だったとのことです。

>>株式会社きゅうべえ様の活用事例

まとめ

今回はHRテックについて、普及した背景や導入するメリット、成功事例などを紹介しました。

人手不足により人材獲得が激化、多様な働き方への対応など、急速にかわる時代の変化についていくためには、HRテックの活用が必須となるでしょう。自社の課題をもとに、ぜひHRテックを導入してみてはいかがでしょうか。

弊社「ミツカリ」は性格・価値観やチームとの相性を明確にして、企業の離職問題やエンゲージメント向上を解決します。無料トライアルも実施中のため「自社とのマッチング」や「定着率の向上」に課題を抱えている企業様は、この機会にご検討いただけますと幸いです。

mitsucari image

ミツカリ
会社や組織のミスマッチを予測し、早期離職を未然に防ぐ

4,600社が導入し、326,000人が受検した適性検査。応募者の人物像、社風との相性がひと目で分かり、多くの企業で離職率が改善されています。採用面接だけでなく、内定者フォローや採用要件定義など、様々な人事業務でミツカリが活用されています。

これらの記事もあわせて
よく見られています

その他、お客様から評価いただいているポイント

反映される

すぐに結果を反映

受検後すぐに結果を確認できます。入退社や異動による変更があっても、リアルタイムに組織特徴結果が変化します。
ストップウォッチ

最小限の受検負荷

適性検査はパソコンやスマホから10分で回答できます。社員の受検費用は無料です。
ドキュメント

現場の方でも使いやすい

人事以外の現場の方でも使いやすいツール設計です。診断結果は普段PCに触れない方でもわかりやすいシンプルさを重視しています。
人材

貴社に合った人材モデルの作成

貴社において重要視される価値観を抽出した人材モデルの作成が可能です。理想のモデルと近い人材の採用などに活用できます。
ピラミッドグラフ

業界平均との比較サービス

同業界の人材データから比較を行い、貴社の傾向をご提示します。トライアルで事前受検頂ければ、初回面談時でもお見せできます。
フリートライアル

無料トライアル

ミツカリの機能をご体験頂いた上で導入検討が可能です。アカウントは継続利用が可能です。
棒グラフ

改善事例が豊富

効果検証に時間のかかる離職率改善事例が多数あり、4000社以上の支援実績から、貴社に適した運用方法を支援できます。
南京錠

高いセキュリティ性

ISMS(ISO27001)・Pマーク取得・SSLによる全通信暗号化・IPアドレス制限・脆弱性対策などを行い、上場企業でもご利用頂いています。

ミツカリサービス資料の他に、人事課題の解決策など
お役立ち資料をご用意しております

ミツカリ概要資料

ミツカリ概要資料

3分で分かるミツカリのサービス説明資料です。

実際の画面を見てみたい、無料トライアルに興味があるなど
検討段階でも気軽にお問い合わせください。
icon
icon
icon
メールや電話、チャットなどでも
サポートを行っております。
icon
03-6456-4437
icon
info@mitsucari.com
受付時間 10:00〜18:00 ※土日祝・弊社指定休業日を除く