受付時間 10:00〜18:0003-6456-4437
ミツカリ logo
request materials button

ミツカリは
べる使
3つの仕組みでできています。

ミツカリは、従業員にも適性検査を受検していただくことで、個人や組織の特徴を可視化し、相性を分析するサービスです。相性が良い・悪いを診断するだけでなく、注意してコミュニケーションすべき点も具体的な行動例として提示することで、相互理解を促進します。
ミツカリの画面が表示されたノートパソコンがある
01.知る

仕事の成果と性格・価値観を 紐づける社会心理学ベースの分析 仕事において重要な人物像を抽出

ミツカリのベースとなる社会心理学は分野としては140年ほどの歴史があり、世界中で数多くの実験を元に個人の性格・価値観と社会的行動の関連性を実証している学問です。ミツカリは近代心理学の分野で最も主流な「ビッグファイブ理論」「Basic Human Values」を元に、仕事をする上で特に重要な性格・価値観に特化した分析をしています。

データとしての 性格・価値観

一般的な心理テストなどとは異なり、歴史ある学問をベースに作られ、データ化された分析結果を出す検査です。

不変的な性格を検出

複数回受検頂いてもほぼ変化の出ない、その人が持つ不変的な性格・価値観を検出しており、心理テストなどで見られる不確実性を排除しています。

傾向を表す検査結果

項目毎に点数をつけるのではなく、論理重視 or 想い重視等、性格・価値観の傾向を表します。個人や組織ごとの違いが明確になりやすいです。

優劣が存在しない 検査結果

優劣ではなく、その人の特性と組織の相性を検出します。万人にとって優れているという正解が存在しないため、虚偽回答がしづらくなっています。

直感的な結果表示

人事以外の現場の方でもわかりやすい、専門知識がなくともすぐに行動に移せる結果表示を重視しています。
オフィスで複数の人がパソコンを覗き込んでいる写真が複数枚ある
02.比べる

個人と個人(組織)を比較した相性を AIが診断し、具体的な接し方等を提案 約40万人の受検者データで精度を向上

検査によって明らかにした人物像データを比較することで、相性やコミュニケーションの注意点を提案します。ミツカリの相性分析では受検頂いた方々のデータが増えるほど精度が高まる、機械学習の仕組みを用いています。過去40万人以上のお客様の受検データによって、日々精度を向上させています。

実績に基づいた精度

5,000社・40万人以上が受検し、離職率改善等で多くの実績をあげている、信頼頂ける分析精度です。

自由な組み合わせ での比較

個人対個人だけでなく、個人対部署、個人対活躍者・退職者など目的に合わせて自由に性格・価値観の比較ができます。

相性を数値化

人や組織の相性を100%表記で可視化します。配属先の選定時に、客観的な指標で判断できます。

相互理解の促進

相性の良し悪しだけでなく、何がどのように違うのかを明示します。例えば上司部下、お互いが何を大事にしているかを知って接することが可能になります。
ミツカリの画面が表示されたパソコンがある
03.使う

誰もが安心して使える、 分かりやすい分析結果 具体的な接し方等を提案

面接や採用要件定義、配置配属の決定や1on1面談など、業務シーンに適した多彩な分析結果を提供しています。各分析結果は学術研究でも用いられる精度ながら、導入企業先の人事担当/経営者とも議論を重ね、理解しやすさや使いやすさを重視して開発しています。

受検後すぐに結果が分かる

急な面接・面談であっても、適性検査の受検後即座に結果を確認できます。

具体的な行動提案

面接での質問例、Goodな接し方やBadな接し方など性格・価値観の違いを元にした具体的な行動提案がされるため、すぐに分析結果を活かせます。

入社後にも使い続けられる

採用時だけでなく、入社後のマネジメントやコミュニケーション、退職者モデル作り等、最大限に活用できます。

役割に応じた権限付与が可能

適性検査の受検案内だけができる、自部門だけの結果が見れる等、使い方に応じた権限の付与が可能です。

その他、お客様からご質問いただくことが多いポイント

Q相性のよい人ばかり採用しては画一的な組織になりませんか?多様性が失われるのではないでしょうか?

多様性

組織の多様性において大切なのは「とにかくタイプの違う人を採用すれば良いわけではない」ことです。誤った多様性は労働生産性を低下させると40年以上の実証研究で明らかになっています。

社会貢献を重視する組織に自分の利益だけを考える人が入ってしまえば、価値観や仕事の進め方の違いからミスマッチが生まれ、職場内トラブルを引き起こす原因ともなります。

組織で共有されている重要な価値観を見極め、多様性を持たせても問題のない価値観で組織内の多様化を実現することが大切です。


性別・国籍・年齢など属性に対する多様性「デモグラフィー型ダイバーシティ」では、組織に悪い影響を与えるという研究結果が報告されています。能力・知識・経験などの実力に対する多様性「タスク型ダイバーシティ」では、組織に良い影響を与えるという研究結果が報告されています。


性格や価値観は不変的・選択不可な属性であり、「デモグラフィー型ダイバーシティ」に該当すると考えています。性格や価値観の相性が悪い状態だと、組織に良い影響を与えないばかりか悪い影響を与えてしまうことにも繋がります。デモグラフィー型ダイバーシティを最大限に活用するための考え方が「インクルージョン」です。


インクルージョンとは、一人ひとりが異なる存在として個性を尊重し、認め合い、能力が発揮できることと定義されています。性格や価値観がアンマッチしていたとしても、相互理解によってお互いの違いを認めて尊重し合う組織を実現できれば、より良い組織づくりが可能になります。

Q以前、他の適性検査を利用していましたが、上手く活用できませんでした。サポートはありますか?

サポート

1社に1人、お客様の課題解決のためにサポート担当がつかせて頂き、ご要望に合わせて柔軟に対応させて頂きます。また、お客様のご要望に合わせて、定期MTGや従業員向けサービス説明会、活用研修なども可能です。

多くのお客様に導入効果を実感いただいています

50社以上の事例を公開!

ミツカリサービス資料の他に、人事課題の解決策など
お役立ち資料をご用意しております

ミツカリ適性検査 - 概要資料

ミツカリ適性検査 - 概要資料

3分で分かるミツカリ適性検査のサービス概要資料です。

実際の画面を見てみたい、無料トライアルに興味があるなど
検討段階でも気軽にお問い合わせください。
icon
icon
icon
メールや電話、チャットなどでも
サポートを行っております。
icon
03-6456-4437
icon
info@mitsucari.com
受付時間 10:00〜18:00 ※土日祝・弊社指定休業日を除く